当社のまち、宇治田原の有名な特産品のひとつに 「ころ柿」があります。
ころ柿は干し柿の一種で、柿を乾燥させた食品です。これが、抜群に熱いほうじ茶に合います。
干し柿というと軒下につるす光景をイメージする方が多いかもしれません。
宇治田原のころ柿は、晩秋に田畑に建てる「柿屋」に柿を並べて寒風にさらし、時々「箕(み)」の上でおどらせます。やがて表面 に白い粉がふき、小粒で柔らかなころ柿になります。
小学校の頃、宇治田原民ならではの茶摘みが、全校生徒でありました。
ころ柿のならではの経験も同じくありました。
校庭の端に柿屋が建てられ、箕で柿をおどらせる体験をさせてもらったものです。
11月も半ばになると町内の各地区ではころ柿作りがはじまり、それがまた宇治田原の秋 の風物としても親しまれています。
参考 :http://www.geocities.jp/uji_tawara/annai/korogaki.html