以前にも取り上げましたこの『日本茶AWARD 2015』(Link : 日本茶AWARD2015)
8月末に一次審査会・二次審査会が静岡茶市場に於いて実施され、結果が発表されています。
出品部門は【うまいお茶部門】と【香りのお茶部門】の2部門。
その他に、受賞対象外の【ナチュラル・フレーバー部門】と今年新設の【抹茶・粉末茶部門】があります。
今年の出品総数は昨年より62点増えた343点、地域は26都府県から出品され、その中からプラチナ大賞やプラチナ賞、ファインプロダクト賞、審査員特別賞、審査員奨励賞が決まりました。
(受賞茶は以下サイトからご照会ください。http://nihoncha-award.jimdo.com/審査結果2015/)
そして今月11月27~30日にわたって開かれる『TOKYO TEA PARTY 』。
11月28日・29日に行われる三次審査会(テイスティング)は、一般消費者が審査員となります。まさしく、「みんなが選ぶ今年の最もおいしいお茶」の催しです。
二次審査でプラチナ賞を受賞したお茶をテイスティングし、その投票結果から日本茶大賞が決まります。
三次審査は誰でも参加可能です。(*年齢制限あり。事前予約制。詳細は日本茶アワード公式ホームページを参照ください。)
「日本茶AWARD 2015の三次審査は、
一般消費者の皆様に審査いただきます!」
三次審査会 : 2015年11月28日(土)・29日(日)
TOKYO TEA PARTY : 2015年11月27日(金)〜11月30日(月)
東京渋谷ヒカリエ8階
日本茶大賞・・1点授与
日本茶大賞特別賞(うまいお茶部門)
日本茶大賞特別賞(香りのお茶部門)
全国茶商工業協同組合連合会理事長賞
日本茶輸出組合理事長賞 他
日本全国から集まった美味しいお茶を飲み比べしていただける場になっています。また、このPARTYでしかみられないワークショップ等もあります。
普段ペットボトルのお茶を飲んでいらっしゃる方からお茶好きの方、「日本茶の世界」を是非体験しに行っていただきたいです。
参考資料:
http://nihoncha-award.jimdo.com/
http://ima.goo.ne.jp/column/article/3693.html