グルメ&ダイニングスタイルショー 2015 Autumn
2015年9月2~4日に 東京ビックサイトで開催されます
『日本のお土産フードの提案』がテーマ のイベントに出展します。
展示会名 | 第18回グルメ&ダイニングスタイルショー秋2015 |
会場 | 東京ビッグサイト 展示棟東3ホール |
テーマ | 『日本のお土産フードの提案』 |
会場住所 | 〒135-0063 東京都江東区有明3-10 |
出展ゾーン | 展示棟東3ホール 京17 |
日時 | 2015年9月2日(水)~4日(金)●5月2日(水)・3日(木)10:00~18:00 ●5月4日(金)10:00~17:00 |
入場 | 食の新ライフスタイルに携わる国内外の流通・サービス業関係者(一般入場不可)・入場無料(事前登録制) |
(イベント詳細HP: http://www.gourmetdiningstyleshow.com/18gdsinvitation/index.htm)
弊社がこの度 ご提案するのは「殺菌抹茶 」です。
茶菓子は勿論、アイスクリームやチョコレートなどの洋菓子等にも「抹茶」という種類が当たり前のように存在する時代となりました。
また、 その 美味しいこと。
日本人ならではの繊細な味覚が生み出すこの お抹茶の味。
日本人だけにとどまらず、今や外国へもこの味は広まっています。
そんな中、当社では昨年 新工場を新設しました。( 参考記事: 第6工場が完成!)
お抹茶は素材の一つとして注目を集めるうえに、体に優しい健康的な食品といった点から今後も市場から求められる商品です。
今や多様な販売チャンネルが広がるなか、どのような形で弊社の製品が使用されるかどうかも未知数です。
このため、品質向上はもとより、安心安全な製品をつくるには、自社で一貫してものづくりに取り組める最新鋭の工場が必要とされていたのです。
茶葉を殺菌した後、その茶葉を粉砕して微粉末化すること。製造工程としてはシンプルではありますが、
ここからが弊社ならではの発想で、簡単な工程であればあるほど、作り方によって最終商品に「品質の差」がでると考え、製造工程を何度も検証しました。
安心・ 安全な抹茶を、そして歴史を積み重ねた当社の茶師がうみだす お抹茶の味を多くの方へ楽しんでいただけるよう、
東京 ビックサイトという地で お伝えしたいと考えております。
9月2~4日、京17ブースで お待ちしております。
事前のお問合せもお伺い致しますので、何かありましたらお気軽にお問い合わせください。
当イベントと同時開催されております『東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2015』の電子ブック版でも、『グルメ&ダイニングスタイルショー 2015 Autumn』 が紹介されております。ご参考にしてください。
(第80回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2015 「Premiumバイヤーズガイドブック」電子ブック版
http://saas.startialab.com/acti_books/1045174542/26660/)